「ー・・」(チョー タン タン)
2025年8月5日(火)~ 8月11日(月・祝)
横浜市民ギャラリー 展示室B1F 〒220-0031 横浜市西区宮崎町26番地1
主催:濵本奏
共催:横浜市民ギャラリー
フライヤーデザイン:尾中俊介(Calamari Inc.)
照明:佐藤円
音響設営:木村和希
協力(敬称略・順不同):香川仁美、小林周次郎、酒井瑛作、坂本涼花、清水花、TOKYO PHOTOGRAPHIC RESEARCH、
築山礁太、中村洋介、株式会社南極、濵野怜耶
第二次世界大戦終戦間近の夏、横須賀の野比海岸では、ある特別な訓練が行われていた。
頭上を通過する敵艦隊に機雷を撃ち込むために、来る日も来る日も海底に潜る少年たちがいた。
ある夏、私は彼らの手記を頼りに、横須賀で撮影とフィールドレコーディングを行なった。
私は、彼らが海底から海面へ送ったモールス信号を受け取り、2025年から応答することを試みる。
In the summer near the end of World War II, a special training exercise was underway on the Nobi Coast of Yokosuka, Japan.
Day after day, young boys dove to the seabed, training to strike enemy ships passing overhead with mines attached to bamboo poles.
One summer, guided by their memoirs, I documented Yokosuka through photography and field recordings.
I received the Morse code they once sent from the depths of the sea to the surface—and from the year 2025, I attempted to respond.